外壁塗装の工程と期間について

工事の流れを正しく理解し、正しい施工がされているのかの判断基準にしていただければ幸いです。
?近隣あいさつ(工事前)

20140828113358c30

 塗装工事では、近隣の方にご迷惑を掛けてしまうことも多いので、事前にあいさつをしておくことが大切です。工事の予定表をお伝えし、高圧洗浄時(屋根外壁の水洗い)には洗濯物を干すのを控えていただくようにお願いしましょう。

 近隣挨拶については外壁塗装の近隣挨拶はどうする?に書いておりますので詳しく知りたい方はお読みくださいませ。

?足場仮設(作業時間:半日~1日目)
20140828114845d24

 屋根外壁塗装を安全に行うにはしっかりとした足場が必要です。足場仮設の作業中に割れ物などがあると破損してしまうことがあります。割れ物は、邪魔のならない場所に集めておきましょう。また、足場を仮設すると防犯性が下がりますので、夜間や外出時は、しっかりと施錠を行いましょう。

?足場シート掛け(作業時間1時間~2時間)

20140828115140d13

 外壁塗装や屋根塗装を行う際には、塗料や水が飛散してしまうことがあります。これらの飛散物で近隣にご迷惑をかけないようにシート掛けを行います。足場シート掛けをしたからといって完全に飛散を防ぐことはできませんので、塗装職人は最善の注意を払いながら施工します。

?クラック補修、目地コーキング(作業時間1時間~1日)※ケースによっては必要が無い場合もあります。

20140828115457df3

 太いひび割れは、ひび割れ補修を行います。プライマーを塗布した後にコーキング材でで補修を行います。場合によってはひび割れに沿って外壁に溝を掘って施工します。目地コーキングの打替えを行う際は、今のコーキングをきれいに撤去してプライマーを塗り、コーキングを行います。外壁塗装を行う際のコーキングには可塑剤を含んでいないものを使用します。※可塑剤を含んでいると、形成された塗膜を超えて黒く染みだしてきます。コーキングに「可塑剤を含んでいません」という表記や「ノンブリード」と書いてある材料を使用します。

?高圧洗浄(作業時間半日~1日)

20140828115622e47

 屋根や外壁を高圧洗浄機を使って水洗いします。圧力が非常に強いので、洗浄面を過度に痛めないように調整しながら汚れを落としていきます。しっかりと汚れを落とさないと塗膜が形成されたあとに剥がれてしまったりします。このことから、良い業者は洗浄をしっかりと行います。また、水しぶきが霧状になって飛散しますので、近隣の方には洗濯物を干さないようにご協力をお願いしましょう。

?養生(作業時間1日前後)

201408281200283b0

 マスキングテープやビニールシートを汚してはいけない箇所に張り「養生」します。樹木などの生木を養生する際にはビニールシートではなく、メッシュシートを使い通気性をよくします。メッシュ―シートを使っても樹木が枯れてしまうことが有るので、作業をしない時は外しておく方が好ましいと言われています。

?ケレン(半日~2日)

201408281253113de

 クリーンが語源の塗装用語です。すぐとれてしまう塗料やサビを削り取ったり、キズをつけることで新しく塗る塗料の密着性が上がる様に下処理します。家の傷み具合や前回の塗装工事の仕上がりによって作業日数が大幅に変わります。

?屋根下塗り(半日~2日)

20140828131441b4f

 屋根は、長期間の紫外線にさらされていますので、家の中で一番劣化が激しい箇所です。下塗り材を適切な下地ができるまで塗ります。メーカーの指定の仕様でも下地が完成しないことも多いので、必要であれば仕様回数以上塗り重ねます。※コロニアル屋根の場合はタスペーサーを屋根材の間に差し込み縁切りします。

?屋根中塗り(半日~1日)

201408281315551d5

 下塗り材が乾いたら、中塗りを行います。中塗りと上塗りの材料は同じです。

?屋根上塗り(半日~1日)

20140828131634b45

 中塗りが乾いたら、上塗りを行います。中塗りと上塗りは同じ色で同じ材料なので、塗残しが無いように施工します。

?軒天井塗装(1日前後)

201408281317274ef

 塗料の艶を均一にするため2回塗りします。

?外壁塗装下塗り(1日前後)

20140828131802324

 仕上げ塗料の密着をよくするために下塗りを行います。ヘアークラックなどのひび割れが多い場合は、弾性の下塗り材を使用します。

?外壁塗装中塗り(1日前後)

20140828131845702

 下塗り塗料が乾いたら、仕上げ塗料を塗って行きます。まばらにならないように均一に仕上げていきます。

?外壁塗装上塗り(1日前後)

20140828131925d78

 中塗り塗料が乾いたら、上塗りをします。ムラ出ないように均一に仕上げます。

?雑塗装(2日前後)

20140828132046084

20140828132044f2c

20140828132047b86

 木部、鉄部、雨樋などを塗ります。木部に関しては、腐ったりしていて欠損が有る場合は、補修して塗装します。鉄部や雨樋に関しては、錆止めを行い、2回塗装します。

?雨戸塗装(2日前後)

 錆止めを行い、2回塗装します。

?養生撤去(順次)
 仕上がっている箇所の養生を撤去していきます。養生と塗膜の間の仕上がりが悪い時は手直しをします。

?完了検査・タッチアップ(1日)
 施工をする際に塗料のしぶきで、他の仕上げ面を汚してしまうことがよくあります。最終チェックを行い、タッチアップを行います。

?足場解体(半日~1日)

20140828132233d50

 足場を崩す際には、かなりの音がしますので近隣の方に配慮しながら作業をすすめます。作業中している最中に不意に近づくとケガの原因になりますので注意しましょう。

?清掃(2時間~)
 小さなゴミが沢山出て地面に散らばっていますので、綺麗に拾って工事終了です。

【注意点】
 以上が屋根外壁塗装工事の流れです。2人作業で10日~14日かかることが多いようです。施工面積が少なかったり、効率的に作業が進めば短い日程で終わる事もあります。また、現場により施工の順序が前後します。最初に塗装業者に「工程表」を出してもらい、工事の予定をよく確認しましょう。

外壁塗装工事の流れ一覧に戻る

冊子請求・工事店紹介、その他リフォームのご相談

お気軽にお問い合わせ下さい