リフォーム時に職人さんへお茶は出すものですか?

リフォーム差し入れ

リフォームが始まると、職人さんが汗だくになって仕事をしています。一生懸命働く姿を見ていると、お茶やお菓子などの差し入れでもしたほうがいいのかな?

と迷ってしまいますよね。

現場監督や営業の方に

「差し入れはした方がよいのでしょうか?」

と聞いても

「そのお気持ちだけで充分です。あまり気をつかわれないでください。」

という答えが返ってくるでしょう。

今の時代、差し入れを要求されることはまずありません。お茶を出さなくても見積もり通りに工事をしてもらえます。

しかし、職人さんをねぎらう気持ちを表せば、気持ちよく仕事をしていただけるのも事実です。

ねぎらう気持ちを表すには、職人さんと笑顔でコミュニケーションを取る方が大事だと思いますが、

「どうしてもお茶やお菓子の差し入れしたい。」という方にお茶出しの注意点をお伝えしたいと思います。

いつ差し入れすればいいの?

職人さんは10時と15時に小休憩をとります。ではその時間に差し入れすれば良いのかというとそうではありません。仕事のきりが悪い場合は、時間通りに休憩を取りませんし時間が足りない時は休憩を取らないこともあります。
スマートな差し入れ方法は、

「ここにお茶とお菓子を置いておきますので、よいときに召し上がってください。」

と伝えましょう。

間違っても

「お茶とお菓子をお持ちしましたので、休憩されてください。」

といって、作業を中断させる「休憩の強要」は避けましょう。職人さんはお客様のご好意を尊重して休憩に入ると思いますが、仕事のリズムや段取りを乱してしまいますので、このような差し入れの仕方はなるべく避けましょう。

また、長々職人さんと話して引き止めることもしてはいけません。聞きたいことなどがありましたら、簡潔にすませましょう。工事が進まなくなってしまします。

不在の際の差し入れはどうする?

最近は、共働きで家を不在にするご家庭も多く、ポットを用意してセルフサービスにしたり、現場管理者にお茶代をいただけるケースもあるようです。

お茶のコップはどうしよう?

お茶は使い捨てのコップをご用意いただけるお客様が多いです。ガラス製や陶器製のコップは割れたり、汚れてしまうと大変です。職人さんも汚さないように、割らないように気をつかってしまいます。また、ペットボトルのお茶や缶コーヒーをご用意されるお客様もいらっしゃいます。

お菓子はどうしよう

飲み物にそえるお菓子は、個包装されていないと、手が汚れていて食べれない場合もあります。チョコやせんべいなど色々と用意すると喜ばれます。

まとめ

職人さんも人間です。お客様の気持ちに

「おっと、ここが悪いから見積もり外だけど、ついでに直しておくか。」

と気持ちで応えてくれる職人さんも多くいらっしゃいます。

しかし、サービス工事をしてほしいからと言って過剰な差し入れや過干渉をしてしまうと仕事の邪魔になってしまい、職人さんに嫌がられてしまいます。差し入れするにもコミュニケーションをとるのもほどほどにしましょう。職人さんが作業しやすい環境がとても大切です。

職人さんはお茶や食事を自分で用意していますので、差し入れがないと仕事にならないということはありません。差し入れよりも大事なのは、

笑顔でコミュニケーションを取れる人間関係です。施主の気遣いが伝われば、職人さんはきっと気持ちよく仕事をしてくれるはずです。

リフォーム成功ガイドに戻る

冊子請求・工事店紹介、その他リフォームのご相談

お気軽にお問い合わせ下さい