キッチンのリフォームをお考えの方なら聞いたことのあるシステムキッチン。結局、システムキッチンって何?という方の為に軽くご説明します。
システムキッチンとは
システムキッチンとはシンクやコンロ、作業台などが一枚のワークトップ(天板)によって繋がっており、その下に収納設備や食洗器などがついている商品です。
最新のシステムキッチンには様々な便利な機能がありますが、メーカーによって得意としている機能が異なります。デザイン性もかなり上がっており、インテリアしての一面も持ちつつあります。
私が最近で一番ワクワクした商品として、ドイツのメーカー「ミーレ」が出している食器洗乾燥機で、ドアを二回「コンッ♪コンッ♪」とノックすると内蔵のセンサーが振動を感知して、自動で開くというものです。なんと近未来的!!と驚きました。ミーレだけの製品なのかと思っていましたが、調べてみるとPanasonicの食洗器も同様の機能がありました。また、三菱の食洗器はタッチするとドアが開くとの事でした。今後様々な顧客のニーズに合わせた機能が増えていき、近い将来、「レシピと材料さえ準備すればキッチンが料理してくれる」という日が来るのでは!?と想像して、この記事を書きながらニヤニヤしております(笑)
各メーカーの企業努力により、近年のシステムキッチンは多種多様になっています。「最新のIHやレンジフードが欲しい」「とにかくお手入れが簡単なものがいい」など、ご自身の希望に合う機能が搭載されているキッチンを選ぶのが、リフォームを成功させる近道です。沢山の機能がある為、自分だけで比較検討するのは難しいと思います。そういった場合は実際に工事店にアドバイスをもらうといいでしょう。
ゆうネットでは水廻りの知識が豊富で提案力のある工事店さんが数多くいらっしゃいます。キッチンリフォームでお困りの方はお気軽にゆうネットまでお問合せ下さいませ。