日本の三大塗料メーカーと代表的なラジカル塗料について | 優良工事店ネットワーク(ゆうネット)|リフォーム会社・外壁塗装業者選びの専門家

日本の三大塗料メーカーと代表的なラジカル塗料について

今回は、戸建て住宅や、アパートの外壁を塗り替えるときに使う塗料を作っているメーカーと、各社の代表的な塗料についてご紹介します。

日本には、数多くの塗料メーカーがあります。その中で、三大塗料メーカーと呼ばれているのは日本ペイントと関西ペイント、そしてエスケー化研の三社です。この三社は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。では、この三社がどのような塗料を作っているか、それぞれの代表的な塗料をご紹介します。

日本ペイント

まず、ご紹介するのが日本ペイントという塗料メーカーです。日本ペイントは通称「ニッペ」と呼ばれています。日本ペイントが製造する代表的な塗料はパーフェクトトップです。この塗料は前回お話しした、人気の「ラジカル塗料」です。塗料相場は、2,200円/㎡~2,700円/㎡となっています。耐用年数は12年~15年で、光沢性に優れているコスパのいい塗料です。

関西ペイント

次に、ご紹介するのが関西ペイントです。関西ペイントは、通称「カンペ」と呼ばれています。関西ペイントが製造する代表的な塗料は、アスレダイナミックです。こちらも「ラジカル塗料」で、塗料相場は、2,600円/㎡~3,000円/㎡と日本ペイントのパーフェクトトップよりも少々金額は上がるものの、耐用年数は約15年とフッ素塗料に迫る勢いです。

エスケー化研

最後にご紹介するのがエスケー化研という塗料メーカーです。エスケー化研が製造する代表的な塗料は「エスケープレミアムシリコン」です。「エスケープレミアムシリコン」は、従来のシリコン塗料と、近年人気のラジカル塗料を配合した「ハイブリッド塗料」です。分類するとシリコン塗料に属すようですね。塗料相場は2,600円/㎡~3,000円/㎡で、耐用年数は14年~16年となっています。皆さんもお気付きの通り、非常にコスパの優れた塗料になっています。

このように三者三葉ならぬ三社三葉、それぞれにメリットがあり、今回はご紹介していないデメリットもあります。この他にも、色々な会社の色々な塗料があるので、興味がある方はぜひ調べてみてください!

追記:現在、三日に一回のペースでジムに通っている私ですが、筋トレでの今年の目標が決まりました。それは「ベンチプレスで125キロ上げる」です。当初は120キロを目標にしようと思っていたのですが、先日の「2025年筋トレ初め」で115キロが思っていたよりもすんなり上がってしまい、急遽目標を変更しました。ゆくゆくは、体重の二倍である130キロを上げたいと思っているので、焦らず、日々コツコツと励みたいと思います。

この記事を書いた人

広津

小学生から20年間、青春の全てをラグビーに捧げた生粋のラガーマン。趣味は、筋トレと塊根植物収集です。塗装に役立つ情報をお届けします。(稀に筋トレと塊根植物情報も配信)

TOP