キッチンになくてはならないレンジフード。製造メーカーや種類が沢山あって迷ってしまいがちです。キッチンに取り付けるレンジフード選びで失敗しないために、レンジフードの種類や交換時期、おすすめ機種を紹介します。
この記事の目次
レンジフードとは?
レンジフードとは、料理中に出る煙や水蒸気を室外に出す換気設備のことです。キッチンのガスコンロやIHクッキングヒーターの真上に取り付け、電源を入れるとレンジフードの本体のファンが回転し、室内の汚れた空気を室外に出してくれます。
レンジフードの種類
レンジフードの種類は、見た目のデザイン形状と排気ファンによって分類されます。レンジフードの形状は、深型(ブーツ型)・薄型(スリム型)・浅型(フラット型)の3つに分類されます。
深型(ブーツ型)
深型(ブーツ型)タイプのレンジフードは、最もポピュラーな形状です。見た目がブーツのような形のため、ブーツ型と呼ばれています。ブーツ型のレンジフードに使われる排気ファンは、プロペラファンとシロッコファンの2種類です。
薄型(スリム型)
薄型(スリム型)タイプのレンジフードは、一番売れている形状です。深型(ブーツ型)に比べ圧迫感が無いことや、おしゃれなデザイン形状のタイプが多く、システムキッチンの普及と共に、最も選ばれるデザインになりました。薄型(スリム型)タイプに使われるレンジフードの排気ファンは、シロッコファンです。
浅型(フラット型)
浅型(フラット型)タイプのレンジフードは、日本住宅公団が建てた集合住宅の他、賃貸マンションやアパートに使われてきました。最近の新築ではあまり出番が無く、製造メーカーが限られています。浅型(フラット型)に使われる排気ファンはターボファンとシロッコファンの2種類です。
排気ファンの種類は3つ
レンジフードに使われる排気ファンは、プロペラファン、シロッコファン、ターボファンの3つに分類されます。
プロペラファン
プロペラファンは、扇風機の羽のような形のプロペラを回転させて、室外に直接排気する換気扇です。手頃な価格でシンプルな構造のため、戸建て住宅では採用されてきましたが、気密性が低く、風の影響を受けやすいことや、シロッコファンに比べ音が大きいことが理由であまり選ばれなくなりました。
シロッコファン
シロッコファンは、筒状に数十枚の細かな羽が付いた排気ファンです。別名、多翼送風機と呼ばれています。室外には、直径15cmの丸いダクトを通して排気します。プロペラファンに比べ、静かで屋外の風の影響を受けにくく、屋外から離れた場所でも設置できることもあり、現在最も普及している排気ファンです。
ターボファン
ターボファンは、シロッコファンと似た円盤状の形をしていますが、羽が大きく、10枚前後と少なめです。角ダクトで直接室外に排気するタイプのものや、直径15cmの丸いダクトで排気するタイプもあります。
レンジフードのサイズを選ぶ基準
レンジフード本体の幅は、60cm、75cm、90cmと15cm刻みでサイズが大きくなります。法令でコンロの幅よりも広いレンジフードを設置しなければなりません。コンロの幅に合わせてレンジフードのサイズを選びましょう。レンジフードの高さは、キッチンの吊戸棚の高さに合わせて作られてることが多く、本体の上に付ける幕板と呼ばれる部材で高さを調整しています。
レンジフードの選び方とポイント
レンジフードを選ぶポイントは、価格やデザインを優先される方もいらっしゃると思います。レンジフード選びで最も重要なポイントは、お手入れのしやすさです。レンジフードまわりは、家の中で一番油汚れが酷い場所です。お手入れしやすいレンジフードを選びましょう。
レンジフードのおすすめ機種
各メーカーから様々な種類のレンジフードが発売されています。種類が沢山あって悩まれる方もいらっしゃるはずです。ここでは、お手入れしやすいおすすめのレンジフードを紹介します。
クリナップの洗えるレンジフード
クリナップのボタン1つでフィルターとファンを丸ごと自動洗浄できる「洗エールレンジフード」がおすすめです。専用のトレイに40℃から45℃のお湯を入れ、洗浄ボタンを押すだけでレンジフードを自動で洗浄してくれる優れもの。水道代の節約はもちろん、毎回フィルターを手洗いすることが無くなるため、掃除時間の短縮が可能です。
タカラスタンダードのホーロークリーンレンジフード
タカラスタンダードが出しているホーロークリーンレンジフードは、汚れやすいフィルターや整流板、フードまわりがホーロー仕上げです。タカラスタンダードのホーローは油汚れに強く、お掃除しやすい素材です。
レンジフードのおすすめカラーは?
レンジフードのカラーは、シルバーとブラック、ホワイトの他、ステンレス素材のフードは、ステンレスの色合いのまま仕上がっています。以前はレンジフードの色はブラック(黒)が主流でしたが、最近は汚れが目立ちにくく、明るいシルバー色が人気です。
レンジフードの交換時期や取替目安
レンジフードは、一般的に10年から15年程度で交換される方が多く、ちゃんとお手入れすれば長持ちしますが、放置すると油汚れやほこりによって寿命が縮まり、10年未満で取り替えが必要になります。レンジフードを長持ちさせるには、定期的なお手入れが大変重要です。
レンジフードの交換手順
レンジフードの交換、リフォームする手順は、現在付いているレンジフードの本体や、空調ダクトを外し、新品のレンジフードを取り付け、ダクトを接続します。フードや幕板と呼ばれる部品を取り付けて完成です。レンジフードを試運転させ、異音が出ないか?室外に排気されているか?確認しましょう。
まとめ
キッチンのレンジフードの種類や交換時期、おすすめ機種と選ぶポイントを解説しました。レンジフードから変な音がしたり、以前に比べ煙や蒸気を吸い込まなくなった場合は、交換をおすすめします。最新のレンジフードは、デザインが豊富で、お手入れも簡単です。
レンジフードの交換や、キッチンリフォームで失敗しないためには、信頼できる工務店やリフォーム会社に依頼することが最も重要です。優良工事店ネットワークでは、リフォーム業者選びの参考書「リフォームの青本」を発行しています。ご希望の方には無料でお送りしています。ぜひ、お取り寄せください。