リフォーム代金はいつ払う?

リフォーム代金の支払い時期と金額の目安

一般的なリフォーム代金はいつ払えばいいのかを解説しています。
水栓金具やトイレ交換などの小規模工事では、引き渡し日にまとめて支払う(一括清算)ことが多く、50万~100万以上の工事や、工期が1か月以上になる場合は、数回に分けて支払う場合が一般的です。

いつ、いくら支払うことになるかは、リフォーム会社により違いますので、契約時に確認が必要です。
予算にあわせて早めに資金プランを立てておきましょう。

<例)代金支払いの時期と金額の目安>

リフォーム代金 支払い
50万円未満 引き渡し日後100%
50万円以上
100万円以下
契約日までに50%・引き渡し日後50%
100万円超 契約時30% 工事の中間日までに30%
300万円以下 引渡し日後40%
300万円超 契約日時20%
着工日までに20%
工事の中間日までに30%
引渡し日後30%
※2回以上に分けて支払う場合、リフォーム費用の一部を前金として支払います。
※3回以上に分けた支払いの場合、中間金は、工事開始後、完成するまでの中間位に支払うことになります。

ローンによる支払方法

リフォームの内容によって、かかる金額は様々です。

リフォームにかかる費用を一括で払うのが難しい場合に、便利なのがリフォームローンです。公的資金や民間金融機関が様々なローンを取り扱っています。

リフォームローンの種類と特徴

公的融資

住宅金融公庫・年金住宅融資等。

担保が必要(担保型)
 金利 … 長期固定金利。一定の要件を満たせば、通常の住宅ローンと同じ扱い。
 注意点 … 次の場合、融資は受けられません。
       ・融資額に対し、担保の評価が低い(担保割れ)。
       ・年齢と収入に対する、返済負担割合の要件を満たしているかの確認。

民間融資

銀行・保険会社・信用金庫等 ~ 担保型が、2種類(有・無)あります。

担保が必要(担保型)
 金利 … 変動金利型・短期固定金利型が、一般的。
       ※長期固定金利型を扱う金融機関もあります。
 注意点 … 公的融資とほぼ同じ。

担保は不要(無担保型)
 金利 … 変動金利型・短期固定金利型が、多い。2%前後。
 注意点 … 公的融資とほぼ同じ。担保型に比べ、融資額少ない。金利が高い。返済期間、10年以内が多い。
       ※保証人は、原則不要。

リフォームローンの選び方

金利から選ぶ

金利の種類

金利の種類

大きく分けてつぎの2種類があります。

固定金利型… 契約したときの金利が返済終了まで変わりません。

変動金利型… 市場金利の変動に伴って、金利も変動していきます。

固定金利型はさらに、2つの種類があります。
 ●長期固定金利型 … 住宅金融公庫が扱っています。
 ●固定金利選択型 … 主に、民間の金融機関が扱っています。

 固定金利の期間を、2年、3年、5年、7年などの期間の中から契約時に選べます。

メリットとデメリット

固定金利型
 メリット
  毎月の支払金額が固定されますので、家計のプランが立てやすくなります。
  金利が上昇した場合の、リスクを回避できます。
 デメリット
  金利が下がった場合でも、契約時の金利を払わなければなりません。

変動金利型、固定金利選択型
 メリット
  金利が比較的に低いので、元本を早めに減らせることができます。
  金利が下がった場合は、支払いの金額も安くなります。
 デメリット
  金利が上昇した場合、支払いの金額も多くなります。

以上、どちらがよいかは、将来の金利がどう動くのか予測できないので、はっきりとは言えません。
ただ、家計の状況で大きく分けると次のようになると思います。

固定金利型向き
長期返済が必要で、家計にあまり余裕がない場合にはよいでしょう。

変動金利型、固定金利選択型向き
借入額が少なく、短い期間で返済ができる場合や、繰上げ返済ができます。
残高を早めに減らしていける場合にはよいでしょう。

担保で選ぶ(担保・無担保)

通常の住宅ローンと違い、リフォームローンは担保型・無担保型が選べます。
担保型は、金利・返済の期間について、通常の住宅ローンとほとんど同じ条件で利用することができます。
無担保型は、金利が高く(2%程度)設定されており、借りられる金額や返済の期間に制限があります。
良い点は、担保や保証人など必要ないため利用しやすいという点です。

お得な補助金制度を活用しましょう

リフォーム内容の条件に合えば、お得な制度です。
各自治体で異なる場合がありますので、事前に確認しておくとよいでしょう。

介護リフォーム

要介護・支援の認定を受けている人が、浴室の手すりを付けるとか、段差を解消するなどの改修を行う場合、介護保険制度により補助額、上限20万円まで助成されます。
※うち1割は、自己負担となります。


バリアフリーリフォーム

介護認定に関係なく、自治体により高齢者のためのリフォームが対象になる場合があります。


耐震リフォーム

1981年新耐震設計基準を満たしていない住宅に対して、助成を行う場合があります。


省エネリフォーム

効率性のよい給湯器や発電機を使う場合に、国の補助金制度があります。太陽光発電システムの設置に、助成制度を設けている自治体もあります。


リフォームの検討から見積もりの過程で、費用が高額になることがわかった場合(税金も含まれます)、リフォームローン補助金制度を利用することをおススメします。
また、クレジットカードでの支払いが可能な会社もあります。
余裕をもった資金計画と、早めの準備で支払いの不安を解消しましょう。

優良工事店ネットワークとは?

優良工事店ネットワークはリフォーム業者選びの専門機関です。リフォーム工事をした全国の消費者にアンケートを実施し、多くの消費者が「優良」と認めた評価の高い地元の工事店だけを無料で紹介しています。また、第三者的立場から工事を保証し、万が一のトラブルの際には、紛争を解決するための仲裁サービスも無料で提供しています。

冊子請求・工事店紹介、その他リフォームのご相談

お気軽にお問い合わせ下さい